第21回イチ押し!旬の魚コンクール 最優秀賞作品

キビナゴロール3種盛り
●考案者…戸島 智恵さん(城西プロフェッショナル・カレッジ)
●使用するお魚…キビナゴ
【調味料】
●味噌…大さじ1 ●砂糖…大さじ1 1/2 ●味噌…大さじ1/2 ●カレー粉…小さじ1 ●梅干し…4粒 ●塩…適宜
【ソース】
●マヨネーズ…大さじ4 ●粒マスタード…大さじ2 ●牛乳…大さじ2 ●ドレッシング…適宜
作り方
①ニンニク、生姜はみじん切りにする。ゴーヤは6~7㎜角に切っておく。
②沸騰したお湯(塩水)でほうれん草、ゴーヤを下ゆでし、冷水で冷まし水分を切る。ヤングコーン、アスパラガスも茹で、塩トマトは湯むきし種を取り塩をして置いておく。
③フライパンにサラダ油、ニンニク、生姜を入れ香りがしてきたら、豚ミンチを入れ、炒める。Aの調味料を入れよく混ざったら、ゴーヤを入れて炒める。
④1/3づつ分け、それぞれにカレー粉、梅干し、味噲を混ぜる。
⑤きびなごをさばき、塩水で洗いペーパーの上に並べ置き、水分を取っておく。
⑥ラップの上にきびなごを8尾並べ、梅豚味噲、大葉をのせ包む。
⑦ラップの上にほうれん草を広げ、きびなごを4尾のせ、カレー豚味噲、チーズ、はんだまを包む。
⑧春巻き皮の上にきびなごを4尾のせ、豚味噲、チーズ、はんだまを包む。
⑨⑦に小麦粉、卵、パン粉を付ける。
⑩⑥にはにんにくオイルをかけ220℃のオーブンで4~5分焼く。
⑪⑧と⑨は油で揚げる。
⑫塩トマトで作ったカップにサラダを盛り付ける。
⑬盛り付ける。
第21回イチ押し!旬の魚コンクール 鹿児島県知事賞作品

ブリのさっぱりねぎ塩ダレ
●考案者…大脇 真子さん(鹿児島女子高校)
●使用するお魚…ブリ
作り方
①ブリを焼き色がつくまで焼く。
②ブリ以外の材料を混ぜ合わせる。長ネギはみじん切り。
③焼き上がったブリにタレをかけて、黒胡椒をふって出来上がり!
第21回イチ押し!旬の魚コンクール 鹿児島市長賞作品

鯛と季節野菜のパイ包み ~和風ソースを添えて~
●考案者…小濵 大貴さん(鹿児島県立鹿屋高校)
●使用するお魚…タイ
【A】
●ほうれん草…1/2束 ●パプリカ(黄)…1/3個 ●アスパラ…6本 ●プチトマト…4個
【B】
●バター…10g ●にんにく醤油漬け…1/2片(みじん切り) ●生クリーム…50cc ●牛乳…大さじ1 ●めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1 1/2 ●ドライパセリ…2~4ふり ●バジル葉…1~2枚
作り方
①パイ生地を解凍する。
②Aを切る→タイは食べやすい大きさに、ほうれん草は3~4㎝幅、パプリカは1㎝のさいの目、アスパラは下の部分は2㎝幅に、先の方はそのまま切らずに5~6㎝残しておく。トマトは半分に切る。
③解凍したパイ生地を麺棒で焼く15㎝の正方形に伸ばし、冷蔵庫に入れておく。
④オーブンを200度で余熱開始する。
⑤フライパンにバター20gを溶かしアスパラ(下部分)を炒める。次にタイと残りのAをさっと炒め塩コショウで味を整え火からおろす。
⑥用意したパイ生地の中央部分にフォークで軽く穴をあけ5.の具を中央に並べ、チーズをのせ、マヨネーズを薄くかけ、パイ生地で包む。
⑦溶き卵をまんべんなく表面にぬり、予熱しておいたオーブンで18分焼く。
⑧ソース作り→小鍋にBのバターを溶かし、みじん切りにした、にんにくを炒める。香りがでたら生クリーム、牛乳、麺つゆを入れ、軽くふっとうしたら、パセリをふりかける。
⑨焼きあがったパイ生地を器に盛り、ソースをかけバジルの葉を飾る。
第21回イチ押し!旬の魚コンクール 料理人賞作品

サバ大福
●考案者…板垣 徳美さん(鹿児島純心女子短期大学)
●使用するお魚…サバ
作り方
①サバの切り身にはお湯をかけて、それからレモン汁をかける。
②サバをグリルで数分焼く→粗熱をとって身をほぐす
③もち粉に砂糖と水を加え、電子レンジで2~4分加熱する。(水分はとばさないように気をつけて)
④4分加熱が終わったら、熱いうちに中身をくるむ
⑤上に少し味噌をぬって出来上がり。
※大福の中身
①生クリームをしっかりと泡だてる(ツノがたつまで)
②生クリームをしぼりで出し、冷蔵庫で保存していく。
③鍋に生クリームと牛乳と砂糖を入れて、煮詰めていく。(ミルクのコンフィチュール)
④固まった生クリームと煮詰めたコンフィチュール、サバの身をもち生地ではさむ。
第21回イチ押し!旬の魚コンクール 魚市場賞作品

サラダ風カンパチ丼
●考案者…坂江 美咲さん(鹿児島純心女子短期大学)
●使用するお魚…カンパチ
作り方
①カンパチは、ひと口大のぶつ切りにし、しょうゆ、砂糖、酒、コチュジャン、ニンニク、しょうが、白ゴマを混ぜあわせてたつけタレにつけて冷蔵庫で10分おきます。長ネギをきって、白髪ネギを作ります。
②アボガドは皮と種をとって1.5㎝角に切ります。さきほどのカンパチとザックリ混ぜ合わせます。
③パセリを刻んでごはんと混ぜ合わせてお皿に盛り、ちぎったのりをしきます。その上にカンパチ、アボガドをこんもりのせて、真ん中に卵黄をそーっとおき、白髪ネギをのせます。
④パプリカを周りにおいて出来上がりです。