- 2019-07-27 (土) 17:56
令和元年7月27日(土)に、夏休み特別企画!「親子さかな市場探検隊」を開催しました。ご参加いただいた方はありがとうございました。
鹿児島市にも魚市場があるけど、どんな所かよく知らないという方も多いのではないでしょうか。この探検がお子さんの貴重な体験になったのであれば良かったと思います。
それでは活動の様子をご覧ください。
まずは、市場見学です!
当協議会の会長であり、おさかなマイスターでもある宮内和一郎会長から市場の仕組みやお魚の詳しい説明を受けながら見学しました。
まさに、目からうろこのお話ばかり。子供だけでなくご家族も興味津々でした。




市場を見学した後は、お勉強です!
スライドを使用しながら市場の仕組みについて学びました。
簡単なお魚クイズにも挑戦!親子で考えて答えてくれました。

勉強の後は実践です!
模擬せりを体験しました。実際にせりを行っているプロの方に来ていただき、簡易的なせりを体験しました。
みんな思い思いの数字を出してお魚をせり落としていました。とんでもない大きな数字が出てくるとプロの方も困っていました。


調理室に移って、マグロの解体ショーです!
さばいた魚はメバチマグロの子供で「ダルマ」といいます。さばいたのは当市場の仲卸業者であるカネセ水産の山下さんです。
大きなお魚を早く正確にさばいていく様子に子供たちは見入っていました。

次は、キビナゴの手開きに挑戦!
低学年の子供も親子で頑張って手開きしました。最初はうまくできなかったので、練習するうちに上手になっていきました。

活動の後は、みんなで解体ショーのマグロを試食しました!
美味しそうに食べてくれて嬉しかったです。

最後に、修了証書とさつまあげの授与です!
これで探検隊の過程を終了したことを証します。これから、お友達とかご家族にお魚の良さをたくさん伝えていってほしいと思います。
記念撮影も!


今回は応募者84組で、当選者14組でした。
多くの子供たちが、見て聞いて触って、市場を体験できたのかなと思います。お魚はもちろん、当市場のファンになって、お魚をたくさん食べてほしいです。
鹿児島市魚類市場の発展と魚食普及に向けてこれからも活動します。
今後も、“いお・かごしま”魚食普及拡大推進協議会の応援をよろしくお願いいたします。
- 次の記事: とろける味わいフエダイ
- 前の記事: 食感絶品の「アカエビ」