- 2019-07-20 (土) 14:29
令和元年7月20日に、鹿児島大学水産学部生の応募者10名を招いて「お魚教室」を開催しました。市場見学のあとに一人暮らしでもできる簡単料理教室を行いました。
当日は台風が来ていましたが、ご参加いただいた生徒さんはありがとうございました。
講師に、「お食事処はにわ」代表の福永真悟先生をお招きしました。
それでは活動の様子をご覧ください。
まずは市場の見学です。
連日の時化と台風の影響で、残念ながら魚の入荷はほとんどなかったのですが、みなさん真剣な様子で説明を聞いていました。
せり場や仲卸売場、冷凍施設、砕氷施設などを見学し、市場の機能と流通について関心を寄せていました。

調理室に移って、調理の準備です!
まずは福永先生の説明がありました。分かりやすく楽しく教えていただきました。
調理だけでなく、お魚の知識も豊富で興味深かったです。


いざ、調理開始です!
5名にはシマアジをさばくのに挑戦してもらいました。市場のプロから丁寧に教えてもらって、3枚におろしていました。
初めましての者同士で教えあう姿も見られました。


あっというまに料理ができました!
簡単な作業でも、美味しい料理ができることに、参加した学生も喜んでいました。



今回は鹿大水産学部生の希望者に参加していただきました。将来の水産業を担う学生が市場に興味を持つきっかけになれば良かったと思います。
普段から魚を食べて、鹿児島の水産業を盛り上げてほしいです!
鹿児島市魚類市場の発展と魚食普及に向けてこれからも活動します。
今後も、“いお・かごしま”魚食普及拡大推進協議会の応援をよろしくお願いいたします。
- 次の記事: 食感絶品の「アカエビ」
- 前の記事: 親子さかな市場探検隊(7月27日開催分)の募集を終了しました。