- 2019-05-29 (水) 11:53
スマは、魚類市場
でカツオに混ざって水揚げされることが多いカツオそっくりの魚です。胸ビレの下に数個の黒い斑点があり、地域によって星ガツオやヤイトとも呼ばれています。 一番おいしく味わうには、やはり刺し身がお薦めです。 身はカツオに似た赤身で、食感はもちもちとして、深いうま味が広がります。バーベキューでわら焼きにしても、ジューシーなのにあっさりとして、とてもおいしいです。 カツオと違って大群で泳がないため、一度に採れる量がそう多くなく、水揚げ量も少ない魚です。 資源の減少が著しいマグロに近いおいしさがあることから、代用として愛媛県や和歌山県などでは養殖もされているようです。 買い物の際に売場で見掛けたら、希少なスマをぜひお求めください。
(令和元年5月29日の南日本新聞に掲載)
鹿児島市魚類市場 主事 坂本 佳史

- 次の記事: 「お魚さばき方教室」(7月6日(土)開催)の参加者募集!
- 前の記事: マアジ